top of page

Introduction

電子顕微鏡材料学の遥かなる頂を目指して

「電子顕微鏡材料学」、聞きなれない言葉かもしれませんが、この言葉には本研究室の目指す道が端的に示されています。電子顕微鏡の研究分野には「電子顕微鏡学」という歴とした学問があります。一方、材料の研究分野にも「金属材料学」や「セラミック材料学」など、長い歴史を誇る学問体系が存在しています。「電子顕微鏡材料学」とは、このように独立に進化してきた電子顕微鏡開発と材料研究を極めて高いレベルで融合し、双方の分野に新時代を切り拓くことを目指しています。具体的には、全く新しい原子分解能電子顕微鏡法の開発と金属、セラミックス、デバイス、磁性材料、有機材料などの社会・産業上極めて重要な材料研究を車の両輪として、材料特性発現メカニズムの根源的解明に向けた研究を推進しています。どこにも存在しない新しい電子顕微鏡法を開発することで材料に対する新しい「目」を自ら創り出し、その「目」を使って誰も見たことのない材料世界を開拓していく、そんな心躍る研究を目指しています。

2020年4月吉日

 

柴田直哉

logo.png

JST ERATO 「超原子分解能電子顕微鏡プロジェクト」

柴田直哉教授が研究総括を務める日本科学技術振興機構(JST)のERATOプロジェクトで新型電子顕微鏡の開発、新規電子顕微鏡法の開発、材料研究への応用を進めています。詳細はプロジェクトウェブサイトを御覧ください。

ホーム: ニュース

Topics

2023年9月11日

報道

東京新聞、中部経済新聞、山陰中央新報他に「極小の世界 のぞき見る原子1個も鮮明に」と題する記事で、本研究室の研究成果が掲載されました。詳細

2023年8月27日

受賞

博士課程2年の曹君が日本金属学会研究会"微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング"において優秀ポスター賞を受賞しました。

2023年8月2日

報道

日刊工業新聞に「ゼオライトの原子配列、電顕で観察に成功 東大」と題する記事で、本研究室の研究成果が掲載されました。詳細

2023年8月2日

プレスリリース

OBF STEM法を用いたゼオライト中の原子サイト可視化についてScience Advancesに論文発表を行い、プレスリリースを行いました。詳細

2023年7月31日

受賞

博士課程1年の田畑君が新学術領域「機能コアの材料科学」若手の会において優秀発表賞(銅賞)を受賞しました。詳細

2023年7月25日

お知らせ

​日本顕微鏡学会とIAMNano2023の受賞者と賞状の写真を撮影しました。詳細

Members

Members

教授

shibata [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

助教

seki [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

特任助教

toyama [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

主任研究員

takao.matsumoto [at] sogo.t.u-tokyo.ac.jp

学術専門職員

iwata [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

秘書

菅原 和恵

sugawara [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

博士課程3年

学振DC1, MERIT生

yoshikimrk [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

博士課程3年

村田製作所

takamoto [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

博士課程2年

学振DC1, MERIT生

cao [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

博士課程1年

TDK株式会社

hashimoto [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

博士課程1年

MERIT生

tabata [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

修士課程2年

imata [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

修士課程2年

nogami [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

修士課程1年

arai [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

修士課程1年

kojima [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

学部4年

xu [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

学部4年

yamamoto [at] sigma.t.u-tokyo.ac.jp

202304_lab-3.jpg
ホーム: お問い合わせ

Access

〒113-0032 東京都文京区弥生2丁目11−16

東京大学工学部9号館315室

​TEL: 03-5841-0415

IMG_20200729_152403.jpg
bottom of page